2025.08.29 人の温かさにふれる富士宮案内 こんにちは、移住&住まいアドバイザーのしおりです。やっと夏休みが終わり、お子さんのいるご家庭は、学校や幼稚園がスタートしたことで、慌ただしい朝と引き換えに、静かな日中が戻ってホッとしている方もいらっしゃるのではないでしょ… 富士宮での暮らし
2025.07.30 夏の遊び場Part2!富士宮の名瀑「陣馬の滝」へ行ってきました 休みのたびに「今日はどこ行く?」攻撃がますます激しくなっている、元気すぎる息子たち。暑くても、熱中症に気をつけながら外で遊ぶのが楽しくて仕方ない様子です。特に長男は夏休み中も毎日児童クラブに通っていて、幼稚園のころに比べ… 富士宮での暮らし
2025.07.16 富士宮の“いちばん暑い日”、どこで過ごす? いよいよこどもたちは夏休みに突入!暑くても元気いっぱいなこどもたちに「ねえ今日どこ行くの〜?」と毎日せがまれて、正直、母としてはなかなかハードな時期でもありますよね。笑駅チカで湧き水!夏の定番・浅間大社へそんなとき、… 富士宮での暮らし
2025.05.01 柚野てくてく-地域と移住者がつながるあたたかな1日- こんにちは!移住&住まいアドバイザーのしおりです。4月26日、富士宮市柚野地区で開催されたマルシェ『柚野てくてくvol.5』に私は実行委員として参加していました♪当日は少し肌寒く、時折「もしかして雨が…?」と… 富士宮での暮らし
2025.04.15 我が家の春🌸 こんにちは!移住&住まいアドバイザーのしおりです。年度末からの新年度スタート‼️皆さんはいかがお過ごしでしたか☺️今年の春は、早めに夏のような日が来て、また冬のよ… 富士宮での暮らし
2025.01.31 家賃相場以外にも要検討事項あり!? 田舎暮らしに必須の車。このところ、我が家の悩みの種です。笑 移住相談を受けていると、やはり聞かれるのは『富士宮の賃貸家賃の相場っていくらぐらい?』というご質問。大体の平均的な間取り、価格を参考にお答えす… 富士宮での暮らし
2024.12.25 お野菜の価格高騰が気になった時の対処法? こんにちは!移住&住まいアドバイザーの中村史織です。このところ、キャベツの値段が急に高くなっていませんか?高くなったものはそれだけではありませんが(T_T)地域によって違うのかもしれませんが、私がよく行く富士宮の大手… 富士宮での暮らし