富士宮の“いちばん暑い日”、どこで過ごす?

いよいよこどもたちは夏休みに突入!暑くても元気いっぱいなこどもたちに「ねえ今日どこ行くの〜?」と毎日せがまれて、正直、母としてはなかなかハードな時期でもありますよね。笑

駅チカで湧き水!夏の定番・浅間大社へ

そんなとき、我が家で頼りにしているのが、駅チカの最強スポット!?、富士山本宮浅間大社⛩️

夏になると、富士山の湧き水が流れる浅瀬の池ができて、暑い日にはほんと助かる場所なんです。水はびっくりするほど冷たくて透明。小さい頃はこの浅瀬や、時々吹き出すミストだけでも十分楽しめていたのですが、(写真は4年前の7月に撮影したもの。)

昨年の夏、浅間大社近くの深さのある川遊びに初めてデビューしてからは、すっかりそっちにハマってしまって。

できれば人の少ない穴場の川でのんびり…なんて思っている母とは裏腹に、「川遊びするなら浅間大社に行きたい!」と、こどもたちは人が多くてにぎやかな川を選びたがります。今年もまもなくリクエストの嵐がはじまる予感?

街中へ向かうのに!?水着にライフジャケットまで準備して、車に乗り込む姿を冷静にみると、クスッと笑いたくもなりますが😂

川の流れに身をまかせてぷかぷか浮かんで遊ぶこどもたちの姿はたくましくもあり、見ていて嬉しくなります。昨年は川の深さに怖さを感じていた次男坊も、きっと今年は全力で楽しみそうな予感?

こどもたちの”はじめまして力”が育つ場所?

そして、にぎやかな場所を選びたがる理由は、ここでのお友達との出会いが楽しいのも理由なのかも?

初めて会ったこどもたちとも、気づけば水鉄砲で打ち合いを開始していたり。誰が声をかけたわけでもないのに、自然と輪ができて遊びが始まっているのが面白いなあと思います。

我が子たちは、ほんと、いつでもその場にいる“はじめまして”のお友達が、すぐ遊び相手。特に次男坊は、同い年じゃなくても、大人でも誰でも関係なし。なんなら総理大臣に会ったとしても、いつも通りのトーンで話しかけるんじゃないかって思うほど。笑

元々生まれ持った性格もあるんだろうけど、ご近所さんに温かく見守られながら育ってきた、富士宮というフィールドのおかげかなって、しみじみ感じたりもします♪

そんな風に、自然と人と関われる場所が身近にあることって、子育てにおいてすごくありがたいことだな、とも😌

そしてそして、浅間大社周辺の良いところは、水遊び+お楽しみ?もついてくるところ。

遊び疲れたら、すぐそばに『富士宮やきそば』のお店はいっぱいあるし、パン屋さんに寄って休憩もできる。アイスクリームなどのデザートだっていっぱいある♪

そんなちょっとした“ごほうび込み”のおでかけ、母としても助かってます。

…が、毎回ここだと出費もそれなりにかさむので😂

食中毒に気をつけながら、おにぎりを握って持っていったりもします。家では食べないおにぎりも、たくさん川で遊んだ後だと、美味しく食べてくれる。外で食べるおにぎりって、なんであんなに美味しいんですかね😁

食欲がなくなる夏中盤の川遊びには、そんな嬉しい効果もあります♪笑

 

暑さの中にある”涼のある日常”を体感してみては?

ちなみに移住相談のなかでも、「雪って積もるんですか?」と同じくらいよく聞かれるのが「夏の暑さはどうですか?」という質問。たしかに日中は暑いですが、こんなふうに街なかで湧き水に触れられる場所があるのが、富士宮のいいところ♡

クーラーの効いた屋内施設や、整備された水遊び場だけではない、”湧水”という、ちょっと昔ながらの“涼”を感じる時間を、街なかで過ごせるのは、この地域ならではかも?

暑さが本番になるこの時期、富士宮ならではの“涼のある日常”、のぞいてみませんか?

 

お問合せ&お知らせ

Koti Fuji home advisor 移住&住まいアドバイザー 中村史織

TEL:090-6613-2430 / Mail : kotifuji@gmail.com

Instagram DM OK▶︎@kotifuji

 

🔹オンラインでの移住相談、ゆる〜っと受付中です。

「まだ迷ってるけど話だけでも…」という方も大歓迎♪→詳細はこちら

🔹移住した後のコミュニティ ゆる〜くランチしよ♡ /ご好評につき約2ヶ月に一回開催中→詳細はこちら

 

#富士宮で子育て
#湧き水のある暮らし
#川遊びデビュー
#夏の過ごし方
#こどもと過ごす夏
#自然と遊ぶ
#富士宮移住
#移住相談やってます
#富士山のふもと暮らし
#駅チカで自然遊び

一覧に戻る